カロケア内でチェックされている夜食のランキングをご紹介!
第1位
親子丼
650kcal.
第2位
牛丼
630kcal.
第3位
キリン のどごしオールライト500ml
90kcal.
第4位
大根とぷりのあら煮
137kcal.
第5位
かきフライ
273kcal.
お手軽カロリー管理サイト
「カロケア」
あなたのページはこちらから!
厚生労働省が出している健康関連データ集が詰まっています。
基礎代謝の計算方法などが掲載されています。
Panasonicのダイエット情報満載のサイトです
「健康寿命をのばしましょう。」をスローガンに、国民全体が人生の最後まで元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とした厚生労働省の国民運動「スマート・ライフ・プロジェクト」の運動分野の情報です
BMI値に関する計算方法が掲載されているサイトです。
マクドナルドメニューからカロリー情報が取得できます!
世界中のカロリーを共有するためのポータルサイトです。1万個以上のカロリーデータベースがすごい!
カロケアでは、あなたの健康とダイエットライフをサポートします。
カロケアでは、ただひとつの真理
消費カロリー量が摂取カロリー量を上回ればやせる!
に注目し、ダイエットや健康管理を簡単に実行したいあなたの日々のカロリー量を管理するツールを用意しました。
あなたは、カロケアに摂取したカロリーと、日々の基礎データ(身長、体重、体脂肪率など)を入力するだけで、その日の摂取カロリー量と、消費カロリー量を見ることができます。
といった日々の健康生活にとても役立つツールとなっています!!
※注意
カロケアでは、栄養素などのバランス管理を行っていません。
これもシンプルな数字で日々のカロリーを簡単に管理できるよう配慮しているためです。
1日に必要な、栄養素の摂取量が厚生労働省にて掲載していますので、そちらを参考にして、バランスの取れた食事を取ってください。
日本人の食事摂取基準(2005年版)
カロケアを使って実際にダイエットした結果です。
10月末 | 12月末 | 増減 | |
---|---|---|---|
体重 | 68Kg | 65Kg | -3kg |
体脂肪率 | 26% | 22.5% | -3.5pt |
で確かに約2ヶ月で3kgの減量に成功しました。
カロケアでは以下の計算式に基づき消費カロリーを計算しています。
開始当初の体重 | 69kg |
---|---|
体脂肪率 | 26% |
基礎代謝基準値(※1) | 22.3 |
生活レベル別指数(※2) | 1.75(レベルⅡ) |
※1: '22.3'は30~49歳の基礎代謝基準値
※2: 生活レベルとは「生活活動強度」のことで、活動的な生活をしているかどうかの目安。'レベルⅡ'は座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客等、あるいは通勤・買物・家事、軽いスポーツ等のいずれかを含む場合を差します
表2より、私の基礎代謝量及び、一日の消費カロリーは、
● 基礎代謝量=体重×(1-体脂肪率/100)×基礎代謝基準値 |
69kg×(1-26%/100)×22.3 = 1138.6 Kcal |
---|
● 1日あたりの消費カロリー=基礎代謝量×生活レベル別指数 |
1138.6×1.75 = 1992.55 Kcal |
現在のカロケアでは、この計算式を採用しています。
この計算式を目安に食事調整を行ったところ、前者の時より体調もよく、確実に体重が減っていきました。
(体重が減れば、当然基礎代謝量が減りますので、消費するカロリーも減っていくことにご注意ください)
なお、カロケアは、上記の計算式を用い、
の3つを入力するだけで1日あたりの消費カロリーが分かるようになっています。
1日に消費するカロリーにあわせて食事をとることは結構大変です。朝は自宅で決まった食事(パン食で400kcal前後)をとっていたので、問題ありませんでしたが、昼は外食がほとんどで多いときは1000Kcal超の食事も度々です。夜も外食したりすると、上記の消費カロリーをオーバすることもしばしばでした。
そこで、摂取カロリーが多いときは、それにあわせて運動を行うようにしました。
ダンベル体操で有酸素運動を30分程度行えば、約200kcalは消費しますので、少々のカロリーオーバはこれでうまく調整しました。カロリー調整を始めて、改めて運動の大切さを実感しました。
カロリー検索機能(運動/食事)を用意していますのでご参考ください。
2項で算出された計算式は健康を維持するために必要な消費カロリーです。
私の経験から、1日の摂取カロリーが消費カロリーを大きく下回る生活(必要な消費カロリーの半分程度)を続けていくと、あっという間に体を壊してしまいました、、。
過度の摂取カロリーセーブは健康を損なう危険性がありますので、十分ご注意ください。
3項に示すとおり、極力運動で消費カロリーを増やすことに心がけましょう!
ここで取り扱っているデータはあくまで目安です。採用している基礎代謝量の計算式は、標準のものですので、この値から自分がどれくらいの差があるのかを見極めることが大切です。
どうぞ本サイトを日々のカロリー管理と、健康な体作りに役立ててください。
2015-01-312024-01-09
カロケア内でチェックされている夜食のランキングをご紹介!
親子丼
650kcal.
牛丼
630kcal.
キリン のどごしオールライト500ml
90kcal.
大根とぷりのあら煮
137kcal.
かきフライ
273kcal.
カロケアについて|
問合せ|
プライバシーポリシー|
利用規約
Copyright © calocare.com all right reserved.